かっこよく生きるちょい悪アスリート60歳〜

マラソン、ロード、水泳、トライアスロン、テニス、アスリート歴30年の練習と大会

末盧国の縄文人の稲作から鉄の製造へ

弥生人が稲作を伝えたのではなく

縄文人の時代でも稲作が行われていた

のが今の考古学研究会から

史跡で発見された地層と米で良くわかる

唐津の国 松浦へ

海賊としても有名だ 日本から朝鮮 中国 宋の時代まで

海人族と呼ばれ入れ墨をして

サメから身を守る 志賀島の安曇族も有名だ

小笠原は安曇族の小笠原氏が発見 船が得意

日本と朝鮮 中国貿易は 縄文人の時代からかも

南のフィリピん インドネシアは大陸だった

黒潮に流されて日本へ 縄文人

米を南方から そして稲作

時代が流れ 中国の国が戦争して

負ければ奴隷なので

海を越えて日本へ 秦の時代以前からかも

朝鮮でも戦争で移民が

移民の人と縄文人が混血

DNAでも間違いないようだ

何故か南の熊襲と北のアイヌが

縄文人と混じらず残っている

歴史を見ても違う文化を歩んでたようだ

なので国ができたのは早い

紀元前から 末盧国に5000人 伊都國に5000人

奴国に2万人 稲作で人口は爆発的に増えて

さらに200年頃には大きな国も

大和にはそれほどな平野もなく

前方後円墳の後 行政をやる屋敷くらいか

都はない 魏志倭人伝調査

邪馬台国はどこだと

鏡神社は同じ時代の神功皇后を祀る

三韓征伐 倭国の海人族が

船で渡り戦った